カンデラ、「The 3rd China Automotive Intelligent Cockpit Summit 2021」に出展

カンデラ、「The 3rd China Automotive Intelligent Cockpit Summit 2021」に出展

カンデラは、927日、28日に中国の上海で開催される「The 3rd China Automotive Intelligent Cockpit Summit 2021」に出展します。

 

The 3rd China Automotive Intelligent Cockpit Summit 2021

http://www.ecvinternational.com/event/en/AutomotiveIntelligentCockpit

 

The 3rd China Automotive Intelligent Cockpit Summit 」は、自動車業界から約100名以上の専門家や経営者が集まり、インテリジェントカーの開発において重要性が注目されているインテリジェントコックピットに関するネットワーク技術をはじめ、ソフトウェア開発やハードウェアイノベーション、ビジネスモデル、そしてユーザーインサイトなどの最新情報を発信し、インテリジェントコックピット開発の可能性と課題について、総合分析を行います。

 

カンデラブースでは、「CGI Studio」の最新バージョン3.10を展示し、中でも本年6月にドイツで開催された「Car HMI Europe 2021」にて「自動車の HMI + UX における機械学習と AI の最も革新的なアプリケーション部門」で1位を受賞した「Smart Importer」を中心に、次世代HMI開発ソリューションをご紹介します。

 

 

CGI Studio 3.10

https://youtu.be/9xuqOFoVAhk

 

CGI Studio」は、車載向けハイブリッド2D/3Dグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を作成するカンデラのソフトウェア開発プラットフォームです。

 

最新バージョンの3.10は、日本のユーザーにもよりご利用いただけるよう日本語版を追加し、またチュートリアルなどを拡充することで、使いやすさを追求しました。

さらに、リモートレンダリングによってコンテンツをシームレスに共有することができるサービス「Candera LINK」や、スマートフォン並みの美しい文字を映し出すMonotype社のMonotype Spark™を実装するなど、HMI開発をトータルにサポートする機能を搭載しています。

 

Smart Importer

https://youtu.be/7RaKP-Pyb7c

CGI Studio 3.10」の注目機能である、AIベースの「Smart Importer」は、インポートしたUIアートワークの各エレメントに「自動的に」機能を追加することができます。Adobe® Photoshopや、SketchAxure® RPなどでデザインしたUIアートワークを「CGI Studio」にインポートすることで、プログラミングをすることなく、フル機能を備えたHMIを、どなたでも簡単に作成することが可能です。

  

カンデラは組み込みソフトウェア開発における20年以上の実績と、幅広い顧客ベースのもとに、カスタマイズ可能な製品を提供しています。今後もHMIのニーズに沿ったソリューションを提供するために、ユーザーおよび業界パートナーと緊密に協力していきます。

 

5,000万台にも及ぶ搭載実績を持つ HMIソリューション:https://www.artspark.co.jp/candera_jisedai/

カンデラの製品・サービス・カタログ:https://premium.ipros.jp/candera/

CGI Studio」無償体験版のダウンロードhttps://cgistudio.at/ja/hmi-design/

カンデラのニュースレター登録https://www.canderajp.co.jp/candera_entry/

 

 

カンデラについて

カンデラは、自動車および様々な産業における世界の顧客向けの主要なHMIツールプロバイダーであり開発パートナーです。主にHMI開発および組み込みソフトウェアの分野におけるソフトウェアサービスの提供と、CGI Studioツール環境でお客様をサポートしています。Candera GmbH(オーストリア/リンツ)と、カンデラ ジャパン(東京/新宿)は、どちらもアートスパークホールディングス(東京/新宿)のグループ会社です。

 

Candera GmbHhttps://cgistudio.at/ja/

カンデラ ジャパンhttps://www.canderajp.co.jp/

Facebookhttps://www.facebook.com/canderacgistudio/

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCZyzdK8yFY52Ot-SvaGkM_A

Twitterhttps://twitter.com/CanderaGmbh

Linkedinhttps://www.linkedin.com/company/candera-cgistudio/

 

お問い合わせ先

株式会社カンデラ ジャパン 広報担当 原田 洋子

160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド2F

e-mailpress@artspark.co.jp

カンデラ、Pricol Limited社と戦略的パートナーシップを締結

カンデラ、Pricol Limited社と戦略的パートナーシップを締結

カンデラは、インドの大手自動車部品および精密工学製品メーカーのPricol Limited社(以下:Pricol社 コインバトール/インド)と戦略的パートナーシップを締結しました。これにより、カンデラのHMI

開発ツール「CGI Studio」で開発したHMIソリューションが、すべての車両セグメントでサービスを提供するPricol社の次世代コネクテッド・ドライバー・インフォメーション・システム(DIS)製品に導入されます。

この戦略的パートナーシップにより、インドおよび世界市場における自動車製品の設計において、最先端のHMI開発をはじめ、製品の導入期間の短縮やコスト効率の高いソリューションを提供することができるようになりました。これはカンデラの「CGI Studio」だけで、他のツールを併用することなくPricol社が開発したさまざまな製品プラットフォーム上に構築される、次世代ディスプレイシステムのサポートが可能なため実現しました。

 

「CGI Studio」は、直感的で拡張性が高く、かつハードウェアに依存しないHMIデザインソリューションです。車載分野をはじめとするその他多くの産業分野において、革新的でカスタマイズ可能なあらゆる種類の2D/3DのHMI開発が可能です。また多言語に対応しており、どなたでもすぐに使えるHMIコントロールやAIベースの「Smart Importer」を搭載しているため、プログラミングをすることなく、フル機能を備えたHMIを簡単に作成することが可能です。

 

Pricol社は、「CGI Studio」をはじめ、高速マルチコアプロセッサー、大型ディスプレイ、ASPICE(Automotive SPICE®)、AUTOSAR(Automotive Open System Architecture)、ISO26262やオペレーティングシステム(OS)ベースなどの次世代の新技術やシステム、ソフトウェアプロセスの採用に継続的に取り組んでおり、無線ネットワークを経由した通信のOTA(Over the Air)を利用したソフトウェアの更新や車両追跡、遠隔診断、そして予知保全などのコネクテッド・ソリューションを提供しています。

 

Pricol社のマネージングディレクターであるVikram Mohan氏は次のように述べています。

「わが社は、40年にわたる専門知識により、さまざまな車両セグメントにハイエンドソリューションを提供するDIS開発の限界を押し広げてきました。わが社のDIS製品は、視覚的にインパクトのあるグラフィックコンテンツをはじめ、利便性や情報のわかりやすさなど、ユーザーのニーズに対応しながら進化を遂げてきました。HMIソリューションを共同で設計・開発できるパートナーを探していたとき、カンデラの2D/3Dグラフィックの設計を容易にするHMI開発ツール「CGI Studio」に出会いました。注目機能の「Smart Importer」は、グラフィックソフトウェアでデザインしたアートワークをインポートし、フル機能を備えたHMIを自動的に生成することができ、HMIの作成をより迅速かつ効率的に行うことを可能にしてくれます。

今回のパートナーシップ締結により、次世代の接続型ハイエンドTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)ベースのシングルおよびマルチディスプレイ対応のデジタル情報アーカイブシステム(DIAS)の提供を強化し、進化し続けるユーザーの技術的なニーズを満たすことが可能になります。」

 

また、カンデラの最高経営責任者(CEO)であるラインハルト・ヒューリヒトは、次のように述べています。
「カンデラは、組み込みソフトウェア開発における20年以上の実績のもと、HMI開発において世界中の顧客をサポートしています。カンデラは、1年以上に渡りPricol社と協働し、HMIの概念実証(PoC)構築をサポートしてきました。今回のパートナーシップ締結は、両社の協力関係を次の段階に進めるものであり、Pricol社のハイエンド技術を用いてHMIソリューションを構築することで、世界中の両社のユーザーを成功へ導くサポートができると確信しています。」

 

 

カンデラは組み込みソフトウェア開発における20年以上の実績と、幅広い顧客ベースのもとに、カスタマイズ可能な製品を提供しています。今後もHMIのニーズに沿ったソリューションを提供するために、ユーザーおよび業界パートナーと緊密に協力していきます。

 

5,000万台にも及ぶ搭載実績を持つ HMIソリューション:https://www.artspark.co.jp/candera_jisedai/

カンデラの製品・サービス・カタログ:https://premium.ipros.jp/candera/

CGI Studio」無償体験版のダウンロード:https://cgistudio.at/ja/hmi-design/

カンデラのニュースレター登録:https://www.canderajp.co.jp/candera_entry/

 

 

Pricol Limited社について

Pricol Limitedは、コインバトールに本社を置く、インド有数の自動車部品・精密工学製品メーカーです。1975年に南インドのコインバトールで操業を開始し、今日では自動車部品・製品ビジネスの世界的なブランドとして、世界中のトップ自動車メーカーから高い評価を得ています。Pricol社は、ドライバーインフォメーションシステムをはじめ、センサー、ポンプとその関連製品、テレマティクス、ワイピングシステムの分野で事業を展開しており、インド国内および45カ国以上の国際市場の2輪車、3輪車、乗用車、商用車、農機具、そしてオフロード車などの大手自動車メーカーに対し2,000種類以上の製品を提供しています。

現在は、コインバトール、デリー首都圏、パントナガール、プネー、スリシティに7つの製造工場、インドのサタラに子会社製造工場、インドネシアに製造工場を持ち、東京とシンガポールにオフィスを構えています。Pricol社には、5,000人以上の従業員がおり、「情熱」「持続可能性」「ダイナミック」「進化」をミッションとして掲げています。詳細については、https://www.pricol.com/をご覧ください。

 

カンデラについて

カンデラは、自動車および様々な産業における世界の顧客向けの主要なHMIツールプロバイダーであり開発パートナーです。主にHMI開発および組み込みソフトウェアの分野におけるソフトウェアサービスの提供と、CGI Studioツール環境でお客様をサポートしています。Candera GmbH(オーストリア/リンツ)と、カンデラ ジャパン(東京/新宿)は、どちらもアートスパークホールディングス(東京/新宿)のグループ会社です。

 

Candera GmbH:https://cgistudio.at/ja/

カンデラ ジャパン:https://www.canderajp.co.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/canderacgistudio/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCZyzdK8yFY52Ot-SvaGkM_A

Twitter:https://twitter.com/CanderaGmbh

Linkedin:https://www.linkedin.com/company/candera-cgistudio/

 

お問い合わせ先

株式会社カンデラ ジャパン 広報担当 原田 洋子

〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド2F

e-mail:press@artspark.co.jp

Webinar: “Power of 3” – Easily creating high-performing HMI solutions for Automotive Clusters

Webinar: “Power of 3” – Easily creating high-performing HMI solutions for Automotive Clusters

Experience the complete workflow of designing powerful and reliable Human Machine Interfaces (HMI) for safety critical applications – from first design to final target. And without programming a single line of code.

The webinar takes place on 14.September 2021.    Register now!

Learn how to easily create affordable prime Graphic User Interfaces (GUI) with Candera’s CGI Studio, integrate the generated code with TRAVEO™ T2G, including the use of the display drivers and finally get the best runtime and memory performance of the HMI application with the IAR C/C++ Compiler and IAR Embedded Workbench for Arm.

 

In short: The power of 3 for high-performing HMI solutions made easy:

  • Infineon’s TRAVEO™ T2G
  • IAR Embedded Workbench for Arm
  • Candera’s CGI Studio

 

TOP 3 take-aways for attendees:

  • Create brilliant GUIs without programming a single line of code
  • Experience Candera’s AI assisted HMI creation workflow – from first design to final target
  • Learn how the “Power of 3” can help you reduce development time and costs

 

Speakers:

Christian Bauch Rafael Taubinger David Aberl
Product Marketing EngineerInfineon Technical Marketing SpecialistIAR Systems Head of Product Management, Candera

 

Webinar Date:
Tuesday, 14th September 2021    Register now!

EMEA session:   10:00-11:00 AM (CEST)

US session:         09:00-10:00 AM (PDT)

 

We are looking forward to meeting you in this webinar! 

Your “Power of 3” team

 

Webinar: “Power of 3” – Easily creating high-performing HMI solutions for Automotive Clusters

Webinar: “Power of 3” – Easily creating high-performing HMI solutions for Automotive Clusters

Experience the complete workflow of designing powerful and reliable Human Machine Interfaces (HMI) for safety critical applications – from first design to final target. And without programming a single line of code.

The webinar takes place on 14.September 2021.    Register now!

Learn how to easily create affordable prime Graphic User Interfaces (GUI) with Candera’s CGI Studio, integrate the generated code with TRAVEO™ T2G, including the use of the display drivers and finally get the best runtime and memory performance of the HMI application with the IAR C/C++ Compiler and IAR Embedded Workbench for Arm.

 

In short: The power of 3 for high-performing HMI solutions made easy:

  • Infineon’s TRAVEO™ T2G
  • IAR Embedded Workbench for Arm
  • Candera’s CGI Studio

 

TOP 3 take-aways for attendees:

  • Create brilliant GUIs without programming a single line of code
  • Experience Candera’s AI assisted HMI creation workflow – from first design to final target
  • Learn how the “Power of 3” can help you reduce development time and costs

 

Speakers:

Christian Bauch Rafael Taubinger David Aberl
Product Marketing Engineer, Infineon Technical Marketing Specialist, IAR Systems Head of Product Management, Candera

 

Webinar Date:
Tuesday, 14th September 2021    Register now!

EMEA session:   10:00-11:00 AM (CEST)

US session:         09:00-10:00 AM (PDT)

 

We are looking forward to meeting you in this webinar! 

Your “Power of 3” team

 

カンデラは「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」に出展しました

カンデラは「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」に出展しました

カンデラは、526日(水)から730日(金)まで開催された、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」に出展しました。

 

「人とくるまのテクノロジー展」は、自動車業界の第一線で活躍する技術者・研究者のための自動車技術の専門展として1992年に始まった、世界に向けて最新技術・製品を発信する国内最大の技術展示会です。今回は初のオンライン開催となりました。

 

カンデラブースでは、HMI開発ツール「CGI Studio」の最新バージョン3.10をはじめ、Car HMI Europe2021において第1位を受賞した「CGI Studio」の注目機能「Smart Importer」や、直感的なタッチフィードバック技術をサポートする革新的なハプティクスHMIソリューションなど、自動車用のHMIデザインと、組み込みソフトウェア分野における最新技術を展示しました。

 

 

CGI Studio 3.10

 Scene Composer」のウェルカムページ(上)とツールバー(下)の日本語インターフェイス

https://youtu.be/9xuqOFoVAhk

 

CGI Studio」の機能をさらに向上させた最新バージョン3.10は、日本のユーザーにもよりご利用いただきやすいように、「Scene Composer」に日本語インターフェイスが追加されました。

また、インストルメントクラスターのサンプルを使用した「クイックスタートガイド」など、サンプルやチュートリアルの拡充によって、より幅広いユーザーへの使いやすさを実現しました。

 

 

AIベースの「Smart Importer

https://youtu.be/7RaKP-Pyb7c

 

Smart Importer」は、AI検出アルゴリズムテクノロジーに基づいており、Adobe® PhotoshopSketchAxure® RPなどでデザインしたUI アートワークを「CGI Studio」にインポートすることで、各パーツに自動的に機能を追加することが可能です。プログラミングをすることなく、どなたでもフル機能を備えたHMIを簡単に作成できます。

 

カンデラ独自の比較調査によると、「Smart Importer」を使用することで、プロトタイプの開発期間は最大75%HMI開発プロセス期間は約40%短縮されることが実証されています。「Smart Importer」が機械的・自動的な処理を可能な限り行い、HMI構成プロセスを可能な限り簡素化することで、作業時間を大幅に節約し、デザイナーの作業効率の向上に繋げることができます。

 

 

ハプティクス(触覚)ユーザーインターフェース

https://www.youtube.com/watch?v=yiJ11gKX4hs&pp=sAQA

 

カンデラは、next system Vertriebsges.m.b.H社、DATA MODUL AG社と協働で、直感的なタッチフィードバック技術をサポートする、革新的なHMIソリューションを開発しました。このソリューションは、産業、船舶、医療などのアプリケーション分野で、さまざまなユースケースがあり、視覚にハンディキャップのある方をサポートする触覚ピンパッドも含まれています。

 

この他にも、Holistic HMIや電気自動車用のデジタルメーターなど、自動車産業向けの革新的なHMIソリューションを多数展示し、多くの方にご来訪いただきました。

 

  

カンデラは組み込みソフトウェア開発における20年以上の実績と、幅広い顧客ベースのもとに、カスタマイズ可能な製品を提供しています。今後もHMIのニーズに沿ったソリューションを提供するために、ユーザーおよび業界パートナーと緊密に協力していきます。

 

5,000万台にも及ぶ搭載実績を持つ HMIソリューション:https://www.artspark.co.jp/candera_jisedai/

カンデラの製品・サービス・カタログ:https://premium.ipros.jp/candera/?hub=157+4645862

CGI Studio」無償体験版のダウンロードhttps://cgistudio.at/ja/hmi-design/

カンデラのニュースレター登録https://www.canderajp.co.jp/candera_entry/

 

 

カンデラについて

カンデラは、自動車および様々な産業における世界の顧客向けの主要なHMIツールプロバイダーであり開発パートナーです。主にHMI開発および組み込みソフトウェアの分野におけるソフトウェアサービスの提供と、CGI Studioツール環境でお客様をサポートしています。Candera GmbH(オーストリア/リンツ)と、カンデラ ジャパン(東京/新宿)は、どちらもアートスパークホールディングス(東京/新宿)のグループ会社です。

 

Candera GmbHhttps://cgistudio.at/ja/

カンデラ ジャパンhttps://www.canderajp.co.jp/

Facebookhttps://www.facebook.com/canderacgistudio/

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCZyzdK8yFY52Ot-SvaGkM_A

Twitterhttps://twitter.com/CanderaGmbh

Linkedinhttps://www.linkedin.com/company/candera-cgistudio/

 

お問い合わせ先

株式会社カンデラ ジャパン 広報担当 原田 洋子

160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド2F

e-mailpress@artspark.co.jp

カンデラ、ADLINK Technology社とパートナーシップを締結

カンデラ、ADLINK Technology社とパートナーシップを締結

HMI 開発ツール「CGI Studio」を提供しているカンデラは、エッジコンピューティングのグローバルリーダーであるADLINK Technology社(以下:ADLINK社 台北/台湾)とパートナーシップを締結しました。これにより、IoTInternet of Things: モノのインターネット)市場において、より大規模で国際的な顧客のニーズに応えることが可能になります。

 カンデラとADLINK社は協働で、「CGI Studio」で実装された洗濯機ディスプレイ用の多言語に対応したフルハイビジョンのフルデジタル2D/3Dグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を実現しました。

 

CGI Studio」は、直感的で拡張性が高く、かつハードウェアに依存しないHMIデザインツールで、車載分野をはじめとするその他多くの産業分野において、あらゆる種類の革新的でカスタマイズ可能な2D/3DHMI開発が可能です。

 

このフルデジタル2D/3Dの革新的な洗濯機用GUIは、「CGI Studio」の特徴を最大限に活かしたHMIソリューションです。スタートアップメニューと洗濯プログラムは3Dアニメーションで、プログレスバーと時間表示は2Dアニメーションで表示され、そのすべてがフルハイビジョンで、かつ多言語に対応しています。

「CGI Studio」で実装された多言語に対応した洗濯機用デジタル2D/3D GUI

 

このGUIは、Rockchip社製SoCSystem on Chip)「PX30」とAndroid 64bit OSを搭載したADLINK社製のIoTプロトタイピングプラットフォーム「I-Pi SMARC PX30」上で動作しています。このプラットフォームは、プロダクショングレードのコンポーネントをはじめ、ソフトウェアのポータビリティや、Raspberry Piのような柔軟性とアップグレード性を兼ね備えており、概念実証のための設計に適した「LEC-PX30 SMARC」モジュールがベースになっています。このモジュールでは、ETT(拡張温度試験)による高い信頼性と10年以上の長期可用性を備えた産業グレード「SKU」も用意されています。

ADLINK社の開発キット「I-Pi SMARC PX30」

 

カンデラとADLINK社の新たなコラボレーションにより、「CGI Studio」の利点を最大限に発揮することが可能になります。

 

カンデラのセールスマネージャーである Thomas Kaufmannは、次のように述べています。

「カンデラは、先進的でリッチなGUIソリューションを提供しています。今回のパートナーシップ締結により、カンデラのパワフルで使いやすい「CGI Studio」とADLINK社のプラットフォーム「I-Pi SMARC」とが相まって、GUIツールへのアクセスがさらに容易になり、より迅速にHMIを開発することが可能となります。デザインからシミュレーション、実機への実装まで、コーディングをすることなく数回クリックするだけで、フル機能を備えたHMIを開発することができるのです。」

 

一方、ADLINK社のシニアプロダクトマネージャーであるHenri Parmentier氏は、次のように述べています。

「「I-Pi SMARC」プラットフォームの開発は、産業用プロダクショングレードのSMARC COMComputer on Module)により設計の後期段階で時間とコストを節約することでプロジェクトの市場投入までの時間を短縮し、顧客にさらなる利益を提供することが目的でした。「SMARC」は、多数の代替フォームファクタが存在する非常に断片的な市場において、オープンで汎用性、将来性のある低電力型のCOM規格として確固たる地位を築いています。カンデラの「CGI Studio」は、多様なIoTアプリケーションにおける直感的なUIの作成を簡素化し、今後の市場革新に継続的に貢献している点において、ADLINK社の完璧なパートナーになり得ると判断しました。」

 

ディスプレイやデバイスの直観的なGUIは、もはや自動車業界のみならず、医療やエンターテイメント、家電製品など、さまざまなアプリケーション分野に浸透しています。カンデラとADLINK社がパートナーシップを締結した理由は、まさにここにあります。カンデラは、世界中の市場に迅速に導入できる製品を顧客に提供するために、ADLINK社とパートナーとして、今後も協働していきます。

 

  

カンデラは組み込みソフトウェア開発における20年以上の実績と幅広い顧客ベースのもとに、カスタマイズ可能な製品を提供しています。今後もHMIのニーズに沿ったソリューションを提供するために、ユーザーおよび業界パートナーと緊密に協力していきます。

 

5,000万台にも及ぶ搭載実績を持つ HMIソリューション:https://www.artspark.co.jp/candera_jisedai/

CGI Studio」無償体験版のダウンロードhttps://cgistudio.at/ja/hmi-design/

カンデラのニュースレター登録https://www.canderajp.co.jp/candera_entry/

 

 

ADLINK Technology

ADLINK社はエッジコンピューティングのグローバルリーダーです。ADLINK社の理念は、AIで人、場所、物を結ぶことで、社会や産業界にポジティブな変化をもたらすことです。ADLINK社の製品には、堅牢なボード、リアルタイムのデータ収集ソリューション、AIoT向けアプリケーションが含まれており、製造、通信、ヘルスケア、軍事、エネルギー、インフォテインメント、交通といった多数の垂直市場に製品やサービスを提供しています。

また、「Intel® IoT Solutions Alliance」のプレミアメンバー、NVIDIAのパートナーであるだけでなく、Eclipse、OCP、OMG、ROS2 TSCといった規格の策定に参与しています。さらに、ISO-9001、ISO-14001、ISO-13485、TL9000認証を取得済みで、TAIEX(台湾証券取引市場)の上場企業(株式銘柄コード:6166)の1つです。ADLINK社の詳細については、www.adlinktech.com/jp/をご覧ください。I-Piについての詳細は、www.ipi.wikiをご覧ください。

※すべての商標は米国およびその他の国におけるそれぞれの企業または機関に属しています。

 

 

カンデラについて

カンデラは、自動車および様々な産業における世界の顧客向けの主要なHMIツールプロバイダーであり開発パートナーです。主にHMI開発および組み込みソフトウェアの分野におけるソフトウェアサービスの提供と、CGI Studioツール環境でお客様をサポートしています。Candera GmbH(オーストリア/リンツ)と、カンデラ ジャパン(東京/新宿)は、どちらもアートスパークホールディングス(東京/新宿)のグループ会社です。

 

Candera GmbHhttps://cgistudio.at/ja/

カンデラ ジャパンhttps://www.canderajp.co.jp/

Facebookhttps://www.facebook.com/canderacgistudio/

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCZyzdK8yFY52Ot-SvaGkM_A

Twitterhttps://twitter.com/CanderaGmbh

LinkedInhttps://www.linkedin.com/company/candera-cgistudio/

 

お問い合わせ先

株式会社カンデラ ジャパン 広報担当 原田 洋子

160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド2F

e-mailpress@artspark.co.jp